超アナログ編集テク!
今日はエンディングに並べた写真を並べ替えたり、スクリーン上に表示する大きさを決めたりする作業から始めました。写真によって、大きさが異なり(遠足などの集合写真も使っているため)、それらの大きさや配置位置をそろえるのに難儀しましたが、私は超アナログなやり方で、各写真の大きさをそろえました。
編集ソフト上では、ピクセルの値などを入れて調整することも出来るのですが、私は「この大きさで、ここに配置するのが一番きれい」というのをまず決め、それが決まったら、その大きさと全く同じようにいらない紙を小さく切り抜き、写真を縮小するときはこの大きさにする!と決めたのです。画面にその紙を近づけて、その紙の大きさに合わせて縮小しました。配置位置に関しても、端から起きたい場所を測って紙にしるしをつけ、「ここに置く!」というように。
このやり方が私的には一番早く、細かい作業でしたが20数枚の写真を3時間ほどで並べ終えることが出来ました。
写真をきれいに配置して並べたあとは、音楽に合わせて写真の切り替わりのタイミングを合わせていきます。歌詞とリンクさせたい写真が出てきたりして、また並べ順をそれに合わせて変えたりしました。歌詞と写真がぴったりマッチしている箇所が何箇所かあるので、うれしいです
エンディングで使う曲は、オリジナルは10分超と長いのですべては使うことが出来ません。問題はどこで切るか、です。普通、歌の構成は1番と2番とかで、合間に間奏がありますので、そういうところで切れると考えられますが、実際慎重に曲を聴いてみると、間奏の曲調というものは次へつなげる展開なので、”終わり”の予感はさせないわけです。なので、1番が終わったところで切ると、尻切れトンボのような感じになってしまうのです。
だからといって全部を使うことも出来ないので(ハリウッド並みの大規模プロジェクトならば、10分かけてエンディングクレジットを表示するでしょうが、私は数分で終わりますので)、どこかで切るしかありません。
結局、試行錯誤した挙句、1曲目が終わった後の間奏をしばらく流したところで切ることにしたのですが、途中でプツンという印象になってしまわないように、かなりスローなペースで時間をかけながら音量を絞っていくことにしました。これでなんとかやや自然な形で曲が終われるかな、と。
お昼ごはんを食べた後は、取り残した素材を撮影する作業を。主に書類やチラシ関係です。必要な書類を調べたり、印刷していたら、あっという間に4時ごろになってしまい、そうなると問題になってくるのが”日差し”です。部屋に入ってくる光と、蛍光灯の光の当たり方によっては、撮影時に影が出来てしまったり、ちょっと不自然な明るさになってしまったりするのです。
今日は若干日が暮れてる・・・と思うような明るさではありましたが、幸い撮影時に邪魔になる影はそんなに影響がでなかったので、そのまま撮影を続行し、終わらせました。
晩御飯の後はフォトショップで細々とした作業をやっていたのですが、カウントさえしていなかった細かい作業に以外に時間がかかり、気がついたら11時に・・・。
編集の山場を越えたとはいえ、これから数日は細かい追加作業やナレーション原稿、ナレーション録音などの作業があるので、意外に時間がかかってしまうかもしれません。
まぁ、日々出来ることをどんどん進めて行きたいと思います。明日は、必要ないと思ってキャプチャをしなかったシーンについて、やはり必要になったものがいくつかあるので、またテープを見直してキャプチャをやり直すという作業から始めたいと思います。
| 固定リンク
「新作制作状況」カテゴリの記事
- [jp] 281_Anti nukeドキュメンタリー『FOUR YEARS ON』、ネットで公開!(2015.03.10)
- [jp] 【予告】281_Anti nukeドキュメンタリー『FOUR YEARS ON』、311直前に公開!(2015.02.22)
- [jp] 最新作『FOUR YEARS ON』、2/20(金)プレミア上映@経産省前テントひろば(2015.02.17)
- [jp] 『踊る善福寺』DVDリリース記念上映&dislocate2014オープニング・パーティー!(2014.09.02)
- [jp] 2014年9月西日本ツアー詳細!(2014.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント