[jp] イギリス写真その5
2月21日(月)は、朝早くに家を出て、ポールの大学時代の友達の家に遊びに行きました。エセックスからロンドン・パディントン駅まで1時間弱、そこから長距離列車に乗り、1時間ほど乗ってStroudという地域に向かいます。
リアルなトレイン・スポッターを発見! 日本は鉄道ブームですが、本家イギリスでこういう人はいまどき珍しい存在。
友人のレイ(レイモンドの愛称)は、環境系の弁護士をしているのですが、結婚して赤ちゃんが生まれたのを機に、環境の良いStroudに4ヶ月前に引っ越してきました。
家の中に一部、築数百年の部分を残す豪邸です! こんなところで3人暮らしとは!
奥さんが曾おばあさんから受け継いだという木製のグランド・ピアノ。とにかくこの家は家具が大きい。
ここを訪れた友人たちがメッセージを寄せるサイン・ブック。
もしかしてこの部屋はこのためだけに存在?
奥さんは画家をしている人だそうで、この絵は奥さんが描いたもの
巨大なゴリラ。
動物愛護団体で、等身大の動物を作って販売するチャリティーがあり、レイはそこで購入したそう。
台所も広い~。ちなみにベッドルームは8つほどあるんです。たった3人なのに!
ご飯を食べた後は、近所の散歩に出かけました
古い町並みなので、坂や階段は多いし、道路はでこぼこ。狭い道路は車も入れません。景色としてはきれいですが、やはり住むとなると不便かも。
前にも書きましたが、このエリアは、地元にいる高齢者たちは保守党支持の富裕層で、若い子持ち世代は、弁護士や会社役員などの夫婦が子供が出来たのをきっかけに”ロンドンから”越してくる街だということ。ローカルのマーケットで有機野菜を買い、子供たちには自然のあふれた環境の中で、なおかつ質の高い教育を受けさせ、親世代は田舎に引っ込んでもヨガ教室などに通う…。レイもまさにそんな典型です。
8時半の電車で帰る予定でしたが、発車2分前に駅に到着して滑り込みセーフ。家に着くのは12時ごろになりそうです。
イギリス写真その6に続く
| 固定リンク
「新作制作状況」カテゴリの記事
- [jp] すごい偶然で!(2012.10.02)
- [jp] 9・13裁判証人尋問の報告(2012.10.05)
- [jp] お土産の達人(2012.10.08)
- [jp] 相手を選ばないと悲劇(2012.10.09)
- [jp] 合う映像探しに難航(2012.10.13)
コメント