[jp] しねまでてんと!
一昨日、岡山から戻りました。岡山映画祭のこと、そのほかに見聞きしたことについては、追ってこのブログで紹介したいと思います。
今日は、経産省前テントひろばの第2テントで新たに始まった試み「Cinema de Tent (しねまでてんと)」のお知らせです。「とつきとおかのテントひろば行動」が9月11日に無事終了し、第2テントは先月より名称を「原発いらない女たちのテントひろば~福島とともに」に変更し、新体制で始動しました。
「しねまでてんと」は、その新生第2テントで、女性たちが中心となって映画を上映したり、語り合ったりするイベントで、その第1回上映作品として、12月2日(日)17:00~「ブライアンと仲間たち」を上映してもらえることになりました!(なんたる光栄!)
面白いのが、屋外なので発電機などを使った上映になるのですが、それらのセッティングを自分たち(女たち)で出来るようになろう!ということで、発電機やプロジェクターなどの接続・操作を、自分たちで出来るようにこれから習得するのだそうです。私も普段の上映は(主催者が別にいるというのもあって)、会場の設営や上映設備の設定は人任せになってしまうことが多いのですが、”自分たちで出来る”ほど強いものはないですよね。そんな姿勢も素晴らしいなと思いました。
「ブライアン~」は、昨年末のオールナイト上映イベントの中でテントで上映してもらいましたが、その時は上映途中に終電の時間帯とかぶってしまい、半分近くの人は途中で帰らざるを得ない状態でした。でも今回は、夕方5時から始まりますので、上映、そしてその後のお話会もあります(終了予定は7時半ごろ)。
映画上映の場所としては、本来もっとも縁遠いはずの「霞ヶ関」で、2度も上映されるのは、私&私の映画にとって、とても意味深いことです。「テント」なので暖房設備がないのですが、ぜひ暖かくして映画を観にいらしてくださいね!
| 固定リンク
「その他(日本語)」カテゴリの記事
- ブログを移転しました!(2016.07.04)
- [jp] 『ホームレスごっこ』がフィンランドの美術館で上映されます!(2016.01.26)
- [jp] 2月18日(木)、「みみの会」で講演をします!(2016.01.11)
- [jp] 経産省前テントひろば・反原発美術館がオープンします!(2015.12.01)
- [jp] 11/29(日)『FOUR YEARS ON』、三鷹いのちと平和映画祭で上映!(2015.10.28)
コメント