[jp] サイトを一本化
お気づきの方は少ないかもしれませんが、これまで私は2つのドメインを持っていました。一つは、「ブライアンと仲間たち」を作った時に立ち上げた「brianandco.co.uk」というアドレスのホームページで、もうひとつは「さようならUR」を作った時に立ち上げた「petiteadventurefilms.com」というアドレスのホームページです。
「ブライアン~」を作ったときは、それで精一杯で、今後も映画を作っていくという想像までは及ばなかったため、映画のタイトルでURLを取得しました。その後、「さようならUR」を作った時に、(今後、映画を作るたびにサイトの数が増えていくのもどうか)と思い、「プチ・アドベンチャー・フィルムズ」というプロダクション名を考えて(実態は私一人の活動ですが)、その名称でURLを作ったというのがいきさつです。
「プチ・アドベンチャー~」のサイトは持ちましたが、「ブライアンと仲間たち」名義のサイトはそのまましばらく持ったほうが良いと考え(過去の名刺には「ブライアンと仲間たち」のURLも載せていましたし)、「ブライアン~」のサイトも持ち続け、「ブライアン~」の映画に関するものは、ブライアンのサイトにジャンプするように設定をしていました。(つまり、プチ・アドベンチャーのサイトで、ブライアンの映画に関する部分をクリックすると、ブライアンのサイトに飛ぶようにしていました)
しかし、「プチ・アドベンチャー」のサイトを立ち上げて、早くも2年がたち、そろそろ「ブライアン~」のサイトの契約を止め、「ブライアン~」のページを「プチ・アドベンチャー」内に設けることにしました。そのための作業を昨年末に行い、今では、見た目のページは全く変わりませんが(ファイルをそのまま持ってきて使用しているので)、そのページのアドレスは「プチ・アドベンチャー」のURL以下に続くアドレスとなっています。
2009年の1月3日に(4年前!)、生まれて初めて”ホームページ”を持った、その記念すべき「ブライアンと仲間たち」アドレスが、今日イギリスの契約会社から「契約を更新しなかったので終了します。更新したい場合は早めに連絡を」とお知らせが来ました。実際、「ブライアンと仲間たち」のURLに接続して見ましたが、既に繋がらなくなっていました。
「ブライアン~」のページ自体は「プチ・アドベンチャー」で、全く同じ体裁のままのものが見られるのですが、でも、ひとつの(初めての)アドレスがなくなるというのは、やはり感慨深いもの。。。(あ、でもアドレス登録料と年間使用料は、一つアドレスを減らしたことで毎年6000円ぐらいの節約になるのですが・・・!!)
そんなことがあった1日でした。
| 固定リンク
「その他(日本語)」カテゴリの記事
- [jp] どちらの立場も分かるけど!(2012.09.19)
- [jp] 経産省前テント一周年記録写真(2012.09.21)
- [jp] 「Brian 1949-2011」(日本語字幕付版)公開!(2012.09.25)
- [jp] 超!短期滞在(2012.10.03)
- [jp] Peace Boxロンドンのギャラリーで展示(2012.10.08)
コメント