[jp] 大英博物館の「バイキング」に関する展示をBPがスポンサー 抗議のキャンペーン動画
現在、ロンドンの大英博物館で行われている展示に対する抗議を、ロンドンの環境問題に取り組む活動家やインディペンデントのジャーナリストたちが行っています。
大英博物館のメインの展示として「バイキング」に関する展示が行われており、そのスポンサーはBP(イギリスのエネルギー企業)で、展示会場にはBPのロゴが至る所に見られるそうです。
しかし実際は、BPは大英博物館の予算の、わずか1%の出資しかしておらず、そのわずかな出資で大きな広告効果を挙げており、ジャーナリストたちは”greenwash”(企業が環境保護を考慮していると世間に思わせるような情報の流布)であると批判しています。
活動家たちによる抗議のキャンペーン動画はこちらです。
動画は、ブライアンのサポーターでもあった、ジャーナリストのrikkiが作りました。
大英博物館のバイキングに関するページと動画 。
活動家たちによる動画は大英博物館のオリジナルに酷似していますが、オリジナルからのコピーではなく、コスチュームから、海岸での撮影まで、すべて自分たちで行ったそうです。ロンドンのカムデンでスクウォッティングしている(! これもびっくり。最近ではなかなか難しいですから)、フィットネスクラブでクロマキーの布を使って撮影したのだそうです!!
大英博物館は、この展示のキャンペーンのために、動画を70以上の映画館で公開し始めました。それに対抗するために、活動家たちによる抗議の動画をツイッター上で広めようとしています。
もしよろしければ、ツイッター上などで広めてくださればと思います。
ハッシュタグ #VikingsLive #BritishMuseum #BP などをつけて。
例:
#VikingsLive #BritishMuseum #BP spoofed by @ReclaimOurBard film -
check out the BP Vikings at http://is.gd/C0frhJ
どうぞよろしくお願いします!
| 固定リンク
「その他(日本語)」カテゴリの記事
- ブログを移転しました!(2016.07.04)
- [jp] 『ホームレスごっこ』がフィンランドの美術館で上映されます!(2016.01.26)
- [jp] 2月18日(木)、「みみの会」で講演をします!(2016.01.11)
- [jp] 経産省前テントひろば・反原発美術館がオープンします!(2015.12.01)
- [jp] 11/29(日)『FOUR YEARS ON』、三鷹いのちと平和映画祭で上映!(2015.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント